詳 細 | 宣言用語 | |
1.カード20枚でデッキを作る | ||
わざ、おはなしは使いません。 皿キャラカードのみの使用となります。 ジャンケン、皿の強さ、属性で戦います。 同じカードは2枚までデッキに入れられます。 属性は、それぞれ独自の効果を持っていますので、属性の効果を参考にしながら自分だけのデッキを作ろう♪♪ |
||
2.場をセッティング | ||
サーラのタイトルページにセッティングの図面を載せているので、それを参考にして場を作ってください。 | → セッティング図へ | |
3.ジャンケンで先攻後攻を決める | ||
組んだデッキの特徴によって先攻が有利だったり、後攻が有利だったりしますが、どっちになってもバトルは楽しめます。 | ||
必ずジャンケンに勝った人が先攻、負けた人が後攻になり、2回戦で先攻後攻が入れ替わるようにしてください。 | ||
一勝一敗の時は決勝戦としてもう一度バトルします。この時はもう一度ジャンケンをして先攻後攻を決めます。 | ||
4.山札から5枚カードをドローする | ||
カードの当たりが良くない時は1度だけ山札をシャッフルし直す事が出来ます。これを『ドローチェンジ』といいます。 | ドローチェンジする時は『ドローチェンジします』と宣言します。 | |
2回目以降のドローチェンジは出来ません。 | ||
5.皿マナフェイズ | ||
皿バトルフィールドにカードを出すには『皿マナ』が必要となります。 マナはそのカードの強さの半分で計算されます。 例えば、強さ8のカードをマナにする時は、強さ4までのカードをバトルフィールドに出す事が出来ます。 |
何のカードを皿マナにするか宣言します。 例 『むてん丸を皿マナにします』 |
|
1度のターンで出せる皿マナカードは1枚です。 | ||
皿マナフィールドに出ているカードが複数枚ある時は、総合計の半分までバトルフィールドにカードを出す事が出来ます。 | ||
合計数が奇数の時は、切り上げで計算します。 例えば、合計が5の時は切り上げの3となります。 |
||
6.キャラ出しフェイズ | ||
皿マナフィールドに皿マナカードを出したら、手札の中から皿バトルフィールドに出すカードを選びます。 この時強さ1のカードを4枚出しても、強さ2を2枚出しても、合計が4以内に収まればどういう組み合わせでも構わないです。 |
『○○のカードを注文』と言って皿バトルフィールドカードを出します。 | |
カードが置ける場所は、皿の上が各2枚ずつ。皿の下が1枚ずつの計10枚となります。 | ||
7.効果発動 | ||
カードの右上に表示されている属性が、皿の上に2枚置かれる事で効果を発動させます。どんな効果かは属性の効果を参照して下さい。 → 属性の効果へ | 効果を発動させる時は『○○の効果を発動』と宣言します。 | |
効果発動は1回だけで、カードを出したターンのみです。 | ||
効果は必要に応じて発動させなくても良いです。 | ||
8.特選一貫 | ||
皿に乗っている2枚のカードの強さを併せて2倍した数字と同等のカード1枚を皿の上に出す事が出来ます。この時、乗っていた2枚のカードは 廃棄となります。 |
『特選一貫発動』と宣言します。 | |
特選一貫で出したカードはすぐ行動可能です。 | ||
9.バトルフェイズ開始 | ||
行動可能なカードは1ターンにつき1回行動出来ます。 | ||
皿から皿の下にカードを落とす事も出来ます。 | ||
皿下のカードを皿の上に上げる時は、山札から1枚カードを廃棄しなければなりません。 | ||
カードがある限り、皿から皿へ(皿下も含む)またぐ事が出来ます。1枚でもカードが抜けたらそこまでしか移動できません。移動も1行動とみなします。 | ||
敢えて行動しない作戦もありです。 | ||
軍艦は防御のみのカードで攻撃はできません。 | ||
10.ターン終了 | ||
行動する事が無くなったらターン終了です。 | ||